ノートPC画像

水商売を辞めたくなったらセカンドキャリアを考えよう

夜の仕事がしんどい。
本当にむいていないと思う。
病んでばかり。
もう辞めたい。
昼職に転職したいけど何もスキルがない。
何からやればいいの?





Contents

水商売引退後のセカンドキャリア。その為にやっておきたい事

もし引退後にやりたい事が定まっていない方でも、まずはPCスキルを身に付けましょう。

もし事務系の仕事に就きたいのなら普通にPCを使えないと厳しいです。
(職種によっては業務でPCを使わないというかもしれませんが)使えて絶対に損はしません。

具体的に必要なPCスキル(必要最低限)レベル

例えば事務仕事の派遣登録をする時に必要なスキル感だとこんな感じでしょう。

①ブラインドタッチができる

スマホは使いこなせるけど、キーボードでPCへ文字入力する事が苦手という方もいると思います。

一般的に事務仕事に就く場合は、1分間に60~100文字くらいの文字を入力するスピードが必要と言われています。

苦手な方は下記のようなタイピング練習サイトを利用して練習しましょう。

タイピング練習ツール e-typing

②Microsoft OfficeのExcel(エクセル)・Word(ワード)が使える

Excel・Word初心者

まずこのエクセルとワードの違いについて。
Excel(エクセル)とは→表計算ソフトの事。
Word(ワード)とは→文書作成ソフト(ワープロソフト)の事です。

Excel(エクセル)で求められるスキル・セルに簡単な文字や数値の入力ができる
・データの並べ替えができる
・四則演算の数式が使える

Word(ワード)で求められるスキル
・Wordを使って指定された文字を太字にする
・取り消し線を引く
・マーカーを引く
・印刷設定をする
・レイアウトを整える

マイクロソフトが無料で提供している『Microsoft 365 トレーニング』というオンライン学習サイト。
基本からテンプレートの使い方、作業効率の高め方などExcel・Wordに関する多くのことを動画で学べます。

初心者にとって知っておいてほしいトピックごとに細かく別れているので独学でも習得しやすいです。

PC操作以外で求められるスキル

PC以外に求められるスキルとして、コミュニケーション能力だったり、社会常識だったりと大事な事はたくさんありますが、今回はそれらはちょっと置いておきます。

正社員採用試験ではもちろんですが、派遣会社に登録する際も必ずといって行われるのが「一般常識テスト」です。

なので「一般常識テスト」対策をするようにしましょう。

内容としては

・漢字の読み書き
・計算問題
・時事問題
・敬語の使い方

などです。

これ関連の書籍は、たくさん出ているのでチェックしてみて下さい。

すぐに始められる時事問題・一般常識問題アプリ

今回は夜職から昼職に転職する際に主に必要なPCスキルについてご紹介しました。

最近ではyoutubeにたくさん学習動画があるのでそれらを利用するのも良いと思います。





関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。